
豊田で本格的よもぎ蒸し体験できます。
子宮温活で体質改善
【ゲルマニウム黄土よもぎ蒸し】
夏冷え、冷え疲れ、夏太り、生理痛、生理不順、妊活、美肌など女性に嬉しい効果が期待できます。
【夏オススメのメニュー】・自信の持てる「勝負顔」を創り上げる【彫刻美整形】
・夏の栄養不足の肌に栄養補給に【石膏マスク】
・夏冷え・ムクミ・コリ対策に【マルマストーン】
・この暑さに体が付いていかない時には【アロマレインドロップ】
・夏の疲れ肌を回復し、冬に備える肌作り【ハーバルピール】
2017年01月26日
初!蔵カフェさんでランチしてきました。
久しぶりのブログになってしまいました。
昨日は、初!蔵カフェさんで、ランチしてきましたよ〜
オシャレな店内で落ち着いて、ゆっくり話をしながらランチ出来ました。


あら?慌てて写真を撮ったので、美味しさが伝わらない写真ですが、デミグラスのハンバーグ。
温かくて美味しかったですよー
昨日は、初!蔵カフェさんで、ランチしてきましたよ〜
オシャレな店内で落ち着いて、ゆっくり話をしながらランチ出来ました。


あら?慌てて写真を撮ったので、美味しさが伝わらない写真ですが、デミグラスのハンバーグ。
温かくて美味しかったですよー
2017年01月05日
日間賀島まで、冬の花火を食べに行ってきました。
⚫️ついつい食べすぎて、お正月太りしていませんか?
こんばんは。黒木美紀です。
今日でお正月休みが終わる方も多いのでしょうね。
私も今日が最終日、冬の花火を食べに日間賀島でリフレッシュしてきましたよ。

久々に船に乗り、河和港から日間賀島に渡りました。





ちょっと食べすぎたかしら?
海を眺めながらの食事は、とっても贅沢でした。


お正月は、のんびり過ごしているわりに、ついつい食べてしまいがちです。
お正月明けのお客様の声でも「お正月、食べすぎて○Kg太りました」が、多いのですよ。^ ^
太るのはカンタンですが、痩せるのって難しいですよね。
食事制限のあるダイエットは続かない、そんな方でも、楽々痩せているダイエット法が、ありますよ。
こんばんは。黒木美紀です。
今日でお正月休みが終わる方も多いのでしょうね。
私も今日が最終日、冬の花火を食べに日間賀島でリフレッシュしてきましたよ。

久々に船に乗り、河和港から日間賀島に渡りました。





ちょっと食べすぎたかしら?
海を眺めながらの食事は、とっても贅沢でした。


お正月は、のんびり過ごしているわりに、ついつい食べてしまいがちです。
お正月明けのお客様の声でも「お正月、食べすぎて○Kg太りました」が、多いのですよ。^ ^
太るのはカンタンですが、痩せるのって難しいですよね。
食事制限のあるダイエットは続かない、そんな方でも、楽々痩せているダイエット法が、ありますよ。
2017年01月04日
日本人らしいなぁなんて思いましたよ。
⚫️ 日本人らしいなぁなんて思いましたよ。
こんばんは。黒木美紀です。
今日は息子を北海道に送り出しました(;_;)
相変わらず、お出掛けばかりで、家にはいないんですけどね。^ ^
でも、息子がいると思うだけで、心が和みます。^ ^
おかげで自由になり、やっと初詣に行けましたよ。
挙母神社です。

車も満車で、人も多くて賑わっていました。
参拝するのに、長蛇の列。
皆さんキチンと順番を待って並んでいるは、日本人らしいなぁなんて思いましたよ。
長いと思っていた休みも、明日で終わります。
美味しいものを食べて、お休み最終日を楽しんできますね。
さて、どこへ行くのかは、明日のブログでご報告しま~す。
こんばんは。黒木美紀です。
今日は息子を北海道に送り出しました(;_;)
相変わらず、お出掛けばかりで、家にはいないんですけどね。^ ^
でも、息子がいると思うだけで、心が和みます。^ ^
おかげで自由になり、やっと初詣に行けましたよ。
挙母神社です。

車も満車で、人も多くて賑わっていました。
参拝するのに、長蛇の列。
皆さんキチンと順番を待って並んでいるは、日本人らしいなぁなんて思いましたよ。
長いと思っていた休みも、明日で終わります。
美味しいものを食べて、お休み最終日を楽しんできますね。
さて、どこへ行くのかは、明日のブログでご報告しま~す。
2016年12月24日
年内最後のランチは、やっぱりここで。
こんにちは。黒木美紀です。
昨日、今年最後のランチに、行ってきました。
お気に入りの、花屋敷さん。
いつも、お客様でいっぱいなので、空いているかどうかドキドキしましたが、空いていましたよ。







相変わらず、美味しくて、ぺろっと食べちゃいました。
とにかく、大満足です。
昨日、今年最後のランチに、行ってきました。
お気に入りの、花屋敷さん。
いつも、お客様でいっぱいなので、空いているかどうかドキドキしましたが、空いていましたよ。







相変わらず、美味しくて、ぺろっと食べちゃいました。
とにかく、大満足です。
2016年12月22日
大垣まで行ってきました。
こんばんは。黒木美紀です。
今日は、岐阜の大垣までドライブしてきましたよ。
初の大垣でしたが、迷うことなく、たどり着けました。
羽島インターまで行けたので、次回はコストコまで行けるかな?
さて今回は、大垣のサロンオーナーさんと、お会いしてきました。
今月、名古屋でランチしているのですが、話足りず・・・。
今回も、時間ぎりぎりまでお話をしましたが、結局足りずでしたけどね。
女性は、どれだけでもお話しできるものですね。
大垣の「わのわ」さんという素敵なお店に連れて行ってもらい、美味しいランチをいただきましたよ。


年末年始、クリスマスや、忘年会、お正月、新年会と、ついつい普段より食べる機会が増えますね。
お正月明けの冬太りには、気をつけてくださいね。
食事制限のあるダイエットは続かない、そんな方でも、楽々痩せているダイエット法が、ありますよ。
今日は、岐阜の大垣までドライブしてきましたよ。
初の大垣でしたが、迷うことなく、たどり着けました。
羽島インターまで行けたので、次回はコストコまで行けるかな?
さて今回は、大垣のサロンオーナーさんと、お会いしてきました。
今月、名古屋でランチしているのですが、話足りず・・・。
今回も、時間ぎりぎりまでお話をしましたが、結局足りずでしたけどね。
女性は、どれだけでもお話しできるものですね。
大垣の「わのわ」さんという素敵なお店に連れて行ってもらい、美味しいランチをいただきましたよ。


年末年始、クリスマスや、忘年会、お正月、新年会と、ついつい普段より食べる機会が増えますね。
お正月明けの冬太りには、気をつけてくださいね。
食事制限のあるダイエットは続かない、そんな方でも、楽々痩せているダイエット法が、ありますよ。
2016年11月04日
川上屋さんの栗山買いました。
こんばんは。黒木美紀です。
昨日は土岐のアウトレットまで行き、更にお友達に教えてもらつた可児の川上屋さんまで足をのばしました。
川上屋さんの栗きんとんは有名ですが、栗山というモンブランケーキがあると聞いたのですが、他にもいろいろとあり過ぎて選べない。(*^_^*)

栗山と、栗きんとん、栗のパウンドケーキ、栗のシフォンケーキを買ってきましたよ。
結構、買っちゃいましたね。
天気が良かったので、気持ちいいドライブになりましたよ。
もちろん、美味しかったです。
昨日は土岐のアウトレットまで行き、更にお友達に教えてもらつた可児の川上屋さんまで足をのばしました。
川上屋さんの栗きんとんは有名ですが、栗山というモンブランケーキがあると聞いたのですが、他にもいろいろとあり過ぎて選べない。(*^_^*)

栗山と、栗きんとん、栗のパウンドケーキ、栗のシフォンケーキを買ってきましたよ。
結構、買っちゃいましたね。
天気が良かったので、気持ちいいドライブになりましたよ。
もちろん、美味しかったです。
2016年10月17日
誕生日は花屋敷さんでランチ
こんにちは、黒木美紀です。
昨日の誕生日は、メールやFacebook、LINEから、たくさんのメッセージをいたきました。
ありがとうございます。
今回は北海道でも、息子と彼女にもお祝いをしてもらい、素敵な誕生日でした。
昨日の朝は苫小牧にいたのに、昼にはセントレア空港に到着でした。
こちらでも、誕生日のお祝いランチに、日曜は混んでいるかも・・・ダメもとで花屋敷さんへ行きましたが、セーフ。
美味しいランチをお腹いっぱい食べてきました。
北海道でも美味しいものばかり食べてきましたが、花屋敷さんのランチもまだ北海道にいるかのように、ホタテやカニをいただきましたよ。






リフレッシュできたので、今日からまた頑張ります。
昨日の誕生日は、メールやFacebook、LINEから、たくさんのメッセージをいたきました。
ありがとうございます。
今回は北海道でも、息子と彼女にもお祝いをしてもらい、素敵な誕生日でした。
昨日の朝は苫小牧にいたのに、昼にはセントレア空港に到着でした。
こちらでも、誕生日のお祝いランチに、日曜は混んでいるかも・・・ダメもとで花屋敷さんへ行きましたが、セーフ。
美味しいランチをお腹いっぱい食べてきました。
北海道でも美味しいものばかり食べてきましたが、花屋敷さんのランチもまだ北海道にいるかのように、ホタテやカニをいただきましたよ。






リフレッシュできたので、今日からまた頑張ります。
2016年08月04日
豊田市美術館でジブリの立体構造物展に行って来ました。
今日は お友達と、初の豊田市美術館へ行って来ました。
近くなのに今まで、なかなか行く機会がありませんでしたので、楽しみでした。
まずは、美術館の中でランチからです。
甘鯛の白ワイン蒸しコース。


お腹もいっぱいになり、ジブリの前に杉戸 洋さんの、こっばとあまつぶを鑑賞。
そして、いよいよジブリの立体構造物展です。

やっぱり、人気ですね。
夏休みというのもあってか、お子さんも沢山でした。
撮影禁止なので、写真を掲載できないのが残念です。
立体構造物だけかと思っていたら、不建物平面図など作品の細かい背景まで見ることができました。
ジブリのアニメ作品を、すべて見たわけではないので、わからない作品もありましたが、かなり楽しめました。
近くなのに今まで、なかなか行く機会がありませんでしたので、楽しみでした。
まずは、美術館の中でランチからです。
甘鯛の白ワイン蒸しコース。


お腹もいっぱいになり、ジブリの前に杉戸 洋さんの、こっばとあまつぶを鑑賞。
そして、いよいよジブリの立体構造物展です。

やっぱり、人気ですね。
夏休みというのもあってか、お子さんも沢山でした。
撮影禁止なので、写真を掲載できないのが残念です。
立体構造物だけかと思っていたら、不建物平面図など作品の細かい背景まで見ることができました。
ジブリのアニメ作品を、すべて見たわけではないので、わからない作品もありましたが、かなり楽しめました。
2016年07月28日
YOSAのオーナーさんとスタンピンアップ&ランチ
昨日はYOSAサロンのオーナー美由紀さんが、ベルアージュまで来てくださいました。
はるばる豊田まで来てくださっただけでも嬉しいのに、美味しいパンをお土産にくださいました。
ありがとうございます。

サロンを見ていただき、それからスタンピンアップタイムです。
美由紀さんは、絵も、字もとっても上手いのでスタンビンアッブは、必要ないかも〜と思いましたが、やっばりセンスがいい~
ステキなタグとミニカードを、さくさく作っていただきました。
そしで、レストラン東郷でランチ。
美由紀さんから写真を拝借。

オーナーさんとのお話は、ホントにお勉強になります。
どれだけ時間があっても、話し足りないです。
はるばる豊田まで来てくださっただけでも嬉しいのに、美味しいパンをお土産にくださいました。
ありがとうございます。

サロンを見ていただき、それからスタンピンアップタイムです。
美由紀さんは、絵も、字もとっても上手いのでスタンビンアッブは、必要ないかも〜と思いましたが、やっばりセンスがいい~
ステキなタグとミニカードを、さくさく作っていただきました。
そしで、レストラン東郷でランチ。
美由紀さんから写真を拝借。

オーナーさんとのお話は、ホントにお勉強になります。
どれだけ時間があっても、話し足りないです。
2016年07月14日
北海道が恋しくて、花屋敷さんでディナー
先月、北海道に行ったばかりなのに、北海道が恋しくて・・・。
そんな時には、やっぱり花屋敷さん。


ディナーも、かなりのボリュームですね。
美味しいので、ペロッと食べてしまいますが。
さらに、デザートもありましたが、美味しすぎて写真の撮り忘れ。
心も、お腹も大満足でした。
そんな時には、やっぱり花屋敷さん。


ディナーも、かなりのボリュームですね。
美味しいので、ペロッと食べてしまいますが。
さらに、デザートもありましたが、美味しすぎて写真の撮り忘れ。
心も、お腹も大満足でした。
2016年07月02日
グランドカフェ ジュン&かべやさん
昨日は朝からお友達の、さやのさんと
グランドカフェ ジュンでモーニング
このクロワッサンサンドが、大好き。

そして引き続き、かべやさんでランチ。


二人ともデザートの写真を撮り忘れ。
コーヒーゼリーと、わらび餅?でした。
あっ!天ぷらも忘れてる〜
結構、ボリュームありますが、美味しいのでペロッと完食できてしまいます。
食べて、喋って・・・・
リフレッシュできました。
でも、まだまだ話したいことばかり。
グランドカフェ ジュンでモーニング
このクロワッサンサンドが、大好き。

そして引き続き、かべやさんでランチ。


二人ともデザートの写真を撮り忘れ。
コーヒーゼリーと、わらび餅?でした。
あっ!天ぷらも忘れてる〜
結構、ボリュームありますが、美味しいのでペロッと完食できてしまいます。
食べて、喋って・・・・
リフレッシュできました。
でも、まだまだ話したいことばかり。
2016年06月06日
山caféさんでモーニング
今日はお友達とモーニング。
予定していたcaféが、月曜日定休だったので
山caféさんへ、行ってきました。
土日食べ過ぎたので、ちよっと控えめに
私は、生クリームたっぷりのココアと半トースト。

お友達は、アサイーとホットケーキ。

次回は、スペシャルモーニングにチャレンジです。
店内は他のお客様を気にせず、ゆっくりくつろげるので
一人で、のんびり行くのもいいかも。

予定していたcaféが、月曜日定休だったので
山caféさんへ、行ってきました。
土日食べ過ぎたので、ちよっと控えめに
私は、生クリームたっぷりのココアと半トースト。

お友達は、アサイーとホットケーキ。

次回は、スペシャルモーニングにチャレンジです。
店内は他のお客様を気にせず、ゆっくりくつろげるので
一人で、のんびり行くのもいいかも。

2016年05月15日
うなぎの塩ひつまぶし
暑くなってきたので
栄養補給に「うなぎ」

白焼きに見えそうですが
珍しい
普通のひつまぶしは、タレなので
途中でちょっと飽きてきます・・・
でも、
この塩ひつまぶしは、なぜか飽きません。
うなぎの皮がパリッとしていて
ご飯に少し味が付いています。
最近ひつまぶしと言えば
この塩ひつまぶし。
もちろん、普通のひつまぶしもあるんねですけどね。
長久手の「ござらっせ」の前にある
うな幸さんで、頂けますよ。
栄養補給に「うなぎ」

白焼きに見えそうですが
珍しい
「塩ひつまぶし」
普通のひつまぶしは、タレなので
途中でちょっと飽きてきます・・・
でも、
この塩ひつまぶしは、なぜか飽きません。
うなぎの皮がパリッとしていて
ご飯に少し味が付いています。
最近ひつまぶしと言えば
この塩ひつまぶし。
もちろん、普通のひつまぶしもあるんねですけどね。
長久手の「ござらっせ」の前にある
うな幸さんで、頂けますよ。
2016年05月09日
雨の椿大神社も美しい。
今日はあいにくの雨でしたが、朝一番
鈴鹿の椿大神社まで、一人ドライブ。
自宅からは、ちょうど1時間30分ほど。
三重県鈴鹿にある「椿大神社」に行ってきました。
ちょうど、今日の吉方位が「南西」でしたし。
ゴールデンウィークも終わったことだし
雨なので、人も少ないのかな?
なんて思ってましたが
意外に、参拝されている方がいました。
緑の木々が美しくて、参道は雨なのに清々しかったです。
少し早めに
椿会館で「とりめし定食」も頂いてきました。

もちろん、午後からはサロン営業ですので
残念でしたが、今回はゆっくりできずトンボ帰りでした。
次回は、ゆっくり散策したいです。


鈴鹿の椿大神社まで、一人ドライブ。
自宅からは、ちょうど1時間30分ほど。
三重県鈴鹿にある「椿大神社」に行ってきました。
ちょうど、今日の吉方位が「南西」でしたし。
ゴールデンウィークも終わったことだし
雨なので、人も少ないのかな?
なんて思ってましたが
意外に、参拝されている方がいました。
緑の木々が美しくて、参道は雨なのに清々しかったです。
少し早めに
椿会館で「とりめし定食」も頂いてきました。

もちろん、午後からはサロン営業ですので
残念でしたが、今回はゆっくりできずトンボ帰りでした。
次回は、ゆっくり散策したいです。


2016年04月23日
花屋敷さんでディナー
昨日は、三好の花屋敷さんでディナー
12周年を迎えられ、
12周年祭をされていました。
すき焼き・お刺身・から揚げ・ぶりの照り焼き・厚揚げと
とっても豪華なのに
1200円

それだけでも、とってもお得なのに
1200円が120円になる
干支のくじ引きで
なんと
私は大当たり
おかげさまで、お腹いっぱいいただいて120円。
更に豪華賞品が当たるくじ引きも!!
こちらは残念ながら、8等でしたが
大満足でした。
【花屋敷】
住所:みよし市莇生町山際408
TEL:0561-33-3334
営業時間:11:00~15:00(L.O.14:00) 17:00~22:00(L.O.21:00)
定休日:月曜日
ベルアージュでも10周年記念祭
4月30日までやっております。
まだまだ豪華賞品ありますよ~
10周年記念!!ご来店の皆さま全員にプレゼントは、こちらをどうぞ。
10周年記念!ハズレなしの当たりクジ抽選会、こちらをどうぞ。
12周年を迎えられ、
12周年祭をされていました。
すき焼き・お刺身・から揚げ・ぶりの照り焼き・厚揚げと
とっても豪華なのに
1200円

それだけでも、とってもお得なのに
1200円が120円になる
干支のくじ引きで
なんと
私は大当たり
おかげさまで、お腹いっぱいいただいて120円。
更に豪華賞品が当たるくじ引きも!!
こちらは残念ながら、8等でしたが
大満足でした。
【花屋敷】
住所:みよし市莇生町山際408
TEL:0561-33-3334
営業時間:11:00~15:00(L.O.14:00) 17:00~22:00(L.O.21:00)
定休日:月曜日
ベルアージュでも10周年記念祭
4月30日までやっております。
まだまだ豪華賞品ありますよ~
10周年記念!!ご来店の皆さま全員にプレゼントは、こちらをどうぞ。
10周年記念!ハズレなしの当たりクジ抽選会、こちらをどうぞ。
2016年04月10日
2016年04月06日
2016年03月22日
豊川稲荷でひつまぶし
久々の連休は豊川稲荷
今回は友達が、名鉄の「とよかわグルメきっぷ」2枚持っていたので
誘っていただき
電車に揺られてのんびりと。
電車代とランチが付いている、お得なチケット。
そんなものがあるなんて、初めて知りました。
たまには電車もいいですね。
祝日だからか、電車もスキスキでした。
豊川稲荷を参拝し
曽我の軒さんで、ひつまぶしランチ。



今回は友達が、名鉄の「とよかわグルメきっぷ」2枚持っていたので
誘っていただき
電車に揺られてのんびりと。
電車代とランチが付いている、お得なチケット。
そんなものがあるなんて、初めて知りました。
たまには電車もいいですね。
祝日だからか、電車もスキスキでした。
豊川稲荷を参拝し
曽我の軒さんで、ひつまぶしランチ。



2016年03月21日
安城の花菜ごよみさんでお魚ランチ
昨日のランチは
昨日は天気が良かったのでドライブがてら
安城の café食堂「花菜ごよみ」さん。
ずっと行ってみたかったんです。
caféでは珍しいお魚ランチをされています。
昨日は、メバルの煮付け、サバの照り焼きから選べました。
昨日は、メバルの煮付け、サバの照り焼きから選べました。
バランスよくボリュームもあって920円
ゆず紅茶は+150円でした。
Cafe食堂 花菜(はな)ごよみ。
安城市美園町1-26-18アネックス1階
電話★0566-91-6838
モーニング★9:00~11:00(LO.10:45)
ランチ★11:00~14:30(LO.14:00)
カフェ★14:30~16:00(LO.15:30)
定休日★水・木・祝日




昨日は天気が良かったのでドライブがてら
安城の café食堂「花菜ごよみ」さん。
ずっと行ってみたかったんです。
caféでは珍しいお魚ランチをされています。
昨日は、メバルの煮付け、サバの照り焼きから選べました。
昨日は、メバルの煮付け、サバの照り焼きから選べました。
バランスよくボリュームもあって920円
ゆず紅茶は+150円でした。
Cafe食堂 花菜(はな)ごよみ。
安城市美園町1-26-18アネックス1階
電話★0566-91-6838
モーニング★9:00~11:00(LO.10:45)
ランチ★11:00~14:30(LO.14:00)
カフェ★14:30~16:00(LO.15:30)
定休日★水・木・祝日



